【「マインドセットだけ学びなさい」を考える】
こんにちは。でぐっち です。
桜が散り始めたなぁ。と思ったら、
いきなり冬に逆戻りしましたね。
雪が降っているところもチラホラあるようです。
風邪などひかぬようご注意を。
私はアレルギーなのか花粉なのか
昨日から鼻水鼻づまりがひどいです、、、(涙)
さて、
今日、4月8日のマインドセットは、
涙を流しながら セールスレターを書け!
です。
セールスレター書かない人はどうすんねん?
というのは置いといて(^_^;;
この「マインドセットだけ学びなさい」の
日めくりカレンダーで、
文字を書いたのが平秀信先生、
そして、マインドセットそのものは
Mr.X こと、仙人さんが言われたものです。
で、
仙人さんはコピーライターなのですが、
仙人さん、ならびに仙人さんの弟子の方が
書かれたセールスレターで
反応の良かったものは、すべて
涙を流しながら書いたものだったそうです。
なるほど。
セールスレターは、
セールス(Sales)=売るための
レター(Letter)=手紙
です。
なので、
ターゲットとなる商品・サービスを
売り込まなきゃいけない手紙である訳です。
手紙と言っても、表現媒体は今日、
手紙、チラシ、看板、テレビ、ラジオ、
そして、ホームページ
さまざまなものがあります。
で、
売り込まなきゃいけないものの、
ダイレクトに買え!買え!と言っても、
当然、買い手側は買おうとは思わないワケで。
買い手側が買おうと思うのは、
・コレが自分の手元にあったらルンルンだ♪
・コレを使ったら自分の人生が変わる!
・コレで自分もシアワセになれる!
・コレがないと、人生ダメになるかも、、、
など、
その商品・サービスを手に入れることで、
買い手側の生活・人生に
何らかの変化・影響をもたらすんだ。という
気持ちが浮かんだとき、心動かされたときです。
いくら小手先のテクニックを使って、
キレイな言葉、文字で書かれていても、
買い手側の感情は揺さぶられないんですね。
自分をさらけ出して、相手のことも真剣に考えて
自分でも涙が出るくらいの文章が書けたとき、
はじめて買い手側の心に響くモノとなるでしょう。
そこまでの域に届くには、、、精進するしかありませんね。
それでは、今日はこの辺で。また明日。
平秀信先生、仙人さん、ありがとうございます。
目次