こんにちは。でぐっち です。
今日、2月25日のマインドセットは、
ケチのふりして 気前よくなれ
です。
まさかの続きとは、、、
気前のいいふりをしてケチな人間は最悪なので、
それを反面教師として、逆に
ケチのふりをして気前よくなりましょう。
以上。
では終わってしまうので、、、
ケチについてはフリではなくて、
本当にケチになっても良いのではないかと思います。
自分のリソース=ヒト、モノ、カネ
には限りがありますから、
何でもかんでもバンバン提供してしまう訳には
いかないと思うんですね。
なので、
本当にそれって必要なの?
ムダ遣いにならないの?
将来のためになるの?
ということは考える必要があるかと思います。
また、それらがノーなら、
キッパリ、毅然と、断る必要があると思います。
ただ、相手に納得してもらわないと
禍根が残る可能性があるので言い方などは
配慮する必要があるでしょう。
反対に、
本当に困っていて必要とされている、
ココぞ!と言う場面である、
場合には、気前よくリソースを使うべきです。
イザと言うときに使えるようにするために、
リソース、特にカネについては
準備しておく=お金を貯める
をしておいた方が良いでしょう。
そのために、
日頃はケチケチしていると言うのはアリですね。
八方美人ではなく、
イザと言うときに頼りになる、
信頼されるヒトになれるようにしましょう。
それでは、今日はこの辺で。また明日。
平秀信先生、仙人さん、ありがとうございます。
クリックしていただけると励みになります!
マーケティング・経営 ブログランキングへ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本稿は、平秀信先生が直筆で
仙人さんのマインドセットを書いた日めくりカレンダー
「 マインドセットだけ学びなさい」について、
でぐっちの私見を述べたものです。
でぐっちは、平秀信先生、仙人さんの
マインドセットのお話を伺ったことがないため、
マインドセットの言葉を除いて、
認識、解釈が、平秀信先生、仙人さんとは異なる、
間違っている可能性があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このブログの内容をメールで受け取れます。
登録はこちらから。
「マインドセットだけ学びなさい」を考える メルマガ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー]]>
ケチのふりして 気前よくなれ
