【「マインドセットだけ学びなさい」を考える】
こんにちは。でぐっち です。
今日、8月25日のマインドセットは、
成功は蓄積される
です。
なにもやってないヒトと、
すでに成功しているヒト、
同じコトを言ってたら、
どっちの方が信用できますか?
そういうコトです。
仮にまったく同じコトを言ったとしても、
相手に与える信用度、信頼性が違うんです。
なにもやってないヒトの信用度はゼロ、
文章や言葉遣いによっては、むしろ
「うさんくさい」とマイナスかもしれません。
そして、
なんらかの結果を出さなければ、
この信用度は上がることはありません。
いつまで経っても、マイナスかゼロのまま。
なにかやって失敗したとしたら?
マイナスになるのでは?
確かに失敗したままでは、
マイナスの評価のままということもあるでしょう。
でも、
やった。という実績は残ります。
どこが悪かったのか、改善すべき点は?
ということをちゃんと振り返って把握しておけば、
次になにかをしたときの役には立ちますし、
失敗をアピールすることが、
プラスに転じるキッカケとなるかもしれません。
では、
すでに結果を出している、成功をしているなら?
信用度、信頼性と言う点で
大きなアドバンテージとなります。
そして、
プラスの信用度、信頼性は、
次になにかをやったときに、
さらに信用度、信頼性を高め、
次なる成功へと導いてくれるでしょう。
成功が成功を呼ぶ。
成功が蓄積され、さらなる成功につながる。
それが真理です。
一度、なんらかの成功を収めたヒトは、
なんらかの理由で、つまづいたり、失敗したとしても、
蓄積された成功の知識、経験から、
復活するコトが可能です。
ホリエモンしかり、与沢翼さんしかり。
一番、悪いのはなにもしないコト。
実績もなく、信用度、信頼性も上がりません。
それなら行動して失敗した。
という実績、経験を積んだ方がマシです。
世の中に響き渡るような成功である必要はありません。
ホンの小さな成功でもいいんです。
重要なのは、その小さな成功を積み重ねること。
小さな成功が、のちの大きな成功にきっとつながります。
成功は蓄積される。忘れないでください。
それでは、今日はこの辺で。また明日。
平秀信先生、仙人さん、ありがとうございます。
この記事を気に入っていただけたら いいね!、シェア をお願いしますm(_ _)m
目次