【「マインドセットだけ学びなさい」を考える】
こんにちは。でぐっち です。
今日のマインドセットは、
マインドセットだけ学びなさい
です(^_^;;
ちょっと、ググってみました。
「マインドセットだけ」だと、1〜5位、9位。
「マインドセットだけ学びなさい」だと1〜10位。
が私のブログ関連でした\(^o^)/
(2015年5月26日06:30現在)
まぁ、
Googleアドワーズの
キーワードプランナーで調べたら、
検索ボリューム出てこなかったので、
人がドカドカ集まってくる。
なんてことはないんですけどね(^_^;;
さて、
今さらながらですが、
マインドセットって何でしょう?
コトバンクには、
「マインドセットとは、
考え方の基本的な枠組みのこと」
と書いてあります。
そう、
モノゴトを考える際のベースとなる考え方、
前提となるもので、心構えと言っても良いでしょう。
すべての基礎となるモノで、
時代や流行にとらわれない普遍的なモノです。
なので、
マインドセットがしっかりしていないと、
何かが流行ると、そっちにフラフラ、
別の何かが話題になると、あっちにフラフラ〜
とコロコロと考え方、行動が変わってしまいます。
もちろん、
短期的にドカンと爆発的な売上をあげたい!
という場合には、
流行、トレンドに乗っかるのは間違っていませんが、
基礎がしっかりしていないと、
良くて一発屋で終わってしまうでしょう。
その流行、トレンドが終わったら、自分も終わり。
それって悲しくないですか?
それを望む人はいないんじゃないかと思います。
ならば、
三角形の頂点を成功とするならば、
底辺となる一番基礎の部分のマインドセットを
出来るだけしっかりと盤石なモノにした方が良いです。
この文章も、平秀信先生の日めくりカレンダー
「マインドセットだけ学びなさい」
のマインドセットを毎日紹介させていただいています。
1月1日から今日で146日目です。
146個のマインドセットを紹介させていただきました。
12月31日まであるのでまだ200個以上の
マインドセットを紹介させていただきますので、
マインドセットをガッツリ固めてください。
まぁ、
中には同じような内容のモノもありますけどね(^_^;;
でも、同じような内容が、
手を変え品を変え繰り返し出てくるということは、
それだけ重要なマインドセットであると考えて良いでしょう。
まぁ、
中にはなんじゃこりゃ?と思うものもありますけど、
自分にはないモノの見方、考え方を知ることが出来てラッキー♪
と考えれば良いでしょう(笑)
マインドセットだけ学べば、
すべてのモノゴトに応用できます。
流行に左右されない、
いつの時代にも通用する考え方を持つコトができます。
続けていきましょうね。よろしくお願いいたします。
それでは、今日はこの辺で。また明日。
平秀信先生、仙人さん、ありがとうございます。
この記事を気に入っていただけたら いいね!、シェア をお願いしますm(_ _)m
目次