【「マインドセットだけ学びなさい」を考える】
こんにちは。でぐっち です。
今日、4月16日のマインドセットは、
オーバートレーニングは避けろ
です。
来ましたトレーニング系。
…ということで、
アンチョコを見させてもらいました(^_^;;
※アンチョコとは
平秀信先生と仙人さんの音声を収録した
「Xオフィスのデイリーマインドセット」?
というものが毎朝配信されており、
それをシェアしてくださっている方が
いらっしゃいます。
内容は私が紹介させていただいている
日めくりカレンダー
「マインドセットだけ学びなさい」
の内容が先出しされているため、
参考にさせていただいております。
※参考ブログ
イーウィングのブログ(イーウィングさま)
http://ameblo.jp/ewing-x/
吾れ、唯だ 足るを知る(福田正明さま)
http://xn--l8jway7n.com/
明日に向かって走る!ダイナミックに生きる!(加藤隆治さま)
http://ameblo.jp/wildrover51/
みなさま、いつもありがとうございますm(_ _)m
ネタをバラしてしまった(^_^;;
引き続きこちらもご愛顧のほどお願いしますね。
で、
今日のマインドセットなのですが、
トレーニングで
一番気をつけなければいけないのが
オーバートレーニングだ
ということを伝えたいのですね。
筋トレは
筋肉を破壊して、回復させて、、、
ということを繰り返して、
筋肉を増強させるものですが、
この回復が100%回復しているワケではないため、
やりすぎるとカラダを壊してしまうらしいです。
筋トレ以外でも、
回復していない状況でするトレーニングは
負荷がかかるだけなので気をつける必要があります。
オーバートレーニングを見つける方法は、
朝、起きたときの心拍数を計ることです。
回復していないときは通常時より
心拍数が10〜15%高めとなります。
もちろん、通常時をまず知る必要があるので、
トレーニングを開始する前、
あるいはトレーニングを3日間ぐらい休んだ後
に朝、起きたときの心拍数を計測しておいてください。
仮に、
普段が1分間70回だとしたら、
回復していないときは77〜81回となります。
あまり変わらない数字のような気もするので、
毎朝のルーチンとして気をつけて計ってくださいね。
はい。ここで登場するのが、
仙人さんが Mr.X と呼ばれていたころトレーニング方法、
Mr.X のサーキットトレーニングです。
シバタスブログ
Mr.Xのサーキット・トレーニング動画とそのめも。
http://q9k.net/o/7p82q98q
あなたが日常でトレーニング、運動をされていないなら、
カラダは動かした方がいいですよ。
ナニゴトもカラダ、健康があってこそです。
それでは、今日はこの辺で。また明日。
平秀信先生、仙人さん、ありがとうございます。
この記事を気に入っていただけたら いいね!、シェア をお願いしますm(_ _)m
目次