【「マインドセットだけ学びなさい」を考える】
こんにちは。でぐっち です。
今日、7月15日のマインドセットは、
一日、最低三時間 実用書を読め
です。
何かの知識を得たいとき、
今も昔も変わらず一番良いのは、
読書をすることです。
そのときに注意しなければならないのは、
同じ本ばかりを読むのではなく、
さまざまなジャンルの本を読むことです。
例えば、
自分が学習教材のセールスが専門だとしても、
セールス、マーケティング、営業関係の本ばかりではなく、
料理の本や、自然保護について、コンピュータ、
ファッション雑誌、etc、、、
さまざまなジャンルの本を読むべきです。
もちろん、
何度も何度も読み返す愛読書、自分だけの一冊。
を持つのは悪いことではありません。
しかし、
それでは、知識の幅が広がることはありません。
さまざまなジャンルの本を読むと、
脳のさまざまな部分が刺激されます。
文字情報、写真や画像の情報、
批判的な情報、賛同できる情報、
あればあるほど刺激されます。
また、
生活していく上で、
さまざまな知識を持っていた方が
豊かな人生を過ごすことができます。
仕事をされている方なら、
話題の多いヒトの方が、ないヒトよりも、
コミュニケーションがスムーズに取れるでしょう。
自分の専門分野については
誰よりも深い知識を持っていることが重要ですが、
それだけではなく、
併せて幅広い知識も持っていた方が良いということです。
本を読むときに、
普通に一字一句読んでいたら、1冊の本を読むのに
数日から数週間かかってしまいます。
なので、
併せて身に付けるスキルとしては速読スキル。
速読ができるようになれば、
それこそさまざまなジャンルの本をあっという間に
一日1冊以上のペースで読むことができるようになります。
速読もさまざまな方法が出されていますが、
自分に合う合わない。というのもあるので、
いくつかトライしてみて、
一番しっくりくるのを選ぶのが良いかと思います。
さまざまなジャンルの本を読みましょう。
それでは、今日はこの辺で。また明日。
この記事を気に入っていただけたら いいね!、シェア をお願いしますm(_ _)m
目次